1. HOME
  2. ブログ
  3. 接骨院経営
  4. 接骨院のホームページ、放置していませんか?アクセス数アップのための4つの行動

BLOG

よくある質問・ブログ

接骨院経営

接骨院のホームページ、放置していませんか?アクセス数アップのための4つの行動

≪この記事は柔道整復師、はり師、きゅう師、あん摩マッサージ指圧師向けです≫

接骨院のホームページを公開しただけでは検索結果に現れない?!

公開したばかりのホームページは検索結果の最下位に置かれている状態です。Googleなどの検索エンジンに認識されにくいため、すぐに検索結果の上位に表示されることは難しいです。

今は誰もがホームページを持つ時代。そこで公開した接骨院のホームページを認知してもらうための4つの行動が必要になってきます。

ホームページ公開後のアクセス数アップのための4つの行動

接骨院のホームページを情報サイトに登録し、様々な角度から情報を発信してホームページのアクセス数を増やそう!

1. Googleマイビジネスへ登録しよう!

Googleマイビジネスへの登録は必須です!
無料ですぐに始められ、Googleマップにも反映されます。
開院時間や休日、URLなどの基本情報のほか、祝日などのイレギュラーな開院時間のお知らせも可能です。写真やコメントも掲載できるので今すぐ登録しましょう!

2. ブログをはじめよう!

接骨院のホームページの更新を頻繁に行うのはなかなか難しいです。
その点ブログなら手軽に更新してページ(情報)を増やしていけます。

更新頻度が高く有益なページは検索エンジンの結果に表示されやすくなります。さらにブログを書いたらそのページごとにホームページへのリンクを貼りましょう。そうすることでホームページへのアクセス数を増やすこともできます。

3. SNSで情報発信!

Facebook、Twitter、Instagramなど、国内でも半数以上の人が利用しているコミュニケーションツール。このようなSNSでホームページやブログの情報をシェアし、発信していくことが接骨院の認知拡大につながります。

SNSから接骨院のホームページやブログへと誘導し多くの人が訪問すれば、検索結果の上位にも表示されやすくなります。

4. 紙媒体の活用も忘れずに!

ホームページ・ブログ・SNSなどインターネット上の接骨院の情報と紙媒体を結び付けるのも重要な集患のポイントです。
折り込みチラシやポスティングなどで地域の人に接骨院の名前を知ってもらうこと、その接骨院の名前で直接検索してもらうことは、ホームページのアクセス数アップにも結びつきます。

またホームページの検索結果だけに頼っているとGoogle検索の仕様が変わった時に大きな影響を受けることもあります。チラシや院内リーフレット・紹介カードなどインターネット以外の紙媒体での情報発信も継続して行っておきましょう。

公開したら終わりではない!ホームページは育てていくもの

このようにホームページは公開してからの運用や、他の広告媒体との組み合わせがとても重要です。
更新のないままホームページを何年も放置していては情報が古くなり、更新を定期的に行っている他のホームページよりも価値が低いと検索エンジンに評価されてしまいます。
そのため、検索結果に表示されにくくなるばかりか、人によっては接骨院が現存しているのか不審に思う場合もあります。

定期的に接骨院のホームページを更新して、見る人に有益で最新の情報を提供することがホームページを成長させます。有益で新しい情報が多く、長く運営されているホームページはインターネット上での信頼性が上がり、検索結果に表れやすくなります。

ホームページは定期的に更新し、Googleマイビジネス、ブログ、SNS、紙媒体と組み合わせることでアクセスアップを図り、さらに集患へとつなげていきましょう!

この記事は参考になりましたか?

入会・開業に関するお問い合わせ、ご相談等、お気軽にどうぞ
全国柔整鍼灸協同組合
お問い合わせ

資料請求《無料》

無料セミナー・相談

お問い合わせ(組合員)

関連記事