
40年の歴史を誇る厚労省認可団体
全柔協(全国柔整鍼灸協同組合・公益社団法人全柔協)は、全国4,000名の柔道整復師に選ばれています!
柔道整復師・鍼灸師の保険請求業務の支援はもちろん、接骨院開業サポート、経営における様々なトラブルにも的確・迅速に対応しています。
柔整・鍼灸業界のあらゆるニーズにお応えできる日本最大の団体です。
-
保険請求サポート
不備返戻をほぼゼロに
煩雑な事務作業もお任せ。
複雑で手間のかかる保険請求業務や入金確認作業など、全柔協で行います。
事前審査で保険者からの不備返戻をほぼ0%にします。 -
接骨院開業サポート
2,000院以上の開業サポート実績
資金調達から外観・院内のレイアウト設計、医療機器、宣伝広告、スタッフ教育まで的確にアドバイス。
2,000院以上の開業サポート実績をもつ全柔協ならではの開業ポイントをお伝えします。 -
団体変更の方
団体変更時のサポート
整骨院経営にあった柔道整復師団体・保険請求団体選びをサポートします。
全柔協では、サービス内容やランニングコストの比較などを無料で行っています。
NEWS
お知らせ
-
算定
捻挫・打撲・挫傷に対して運動後療料を算定することはできますか?
-
算定
保険施術時にテーピングをする場合、自費として材料代を徴収できますか?
-
労災
仕事以外と仕事中に別部位を負傷した場合の請求について
-
組合員向け
【2023年9月末発送物同封】レセコンバージョンアップがあります
-
保険者・地域の情報
物価高騰対策支援(支援金・給付金)について
-
組合員向け
医接連携システム「チーム医療」に提携医療機関が増えました
-
セミナー・イベント
全柔協講習会Web会員数(累計)が2023年9月末時点で1707人になりました
-
接骨院経営
【ステマ規制】「広告」「PR」などと書いても違法になる場合も
-
セミナー・イベント
【告知】R5/12/10 漢方知識講座~感冒・アレルギー症状について~ 大阪・オンライ...
-
セミナー・イベント
【告知】R5/11/19 クラニアル整美手技 大阪
-
組合員向け
レセプト提出は”7日 大阪事務所必着”
-
セミナー・イベント
【告知】10/19(木)接骨院開業セミナー受付中
-
セミナー・イベント
【報告】医療ボランティア(近畿支部) R5堺ユースサッカーフェスティバル
-
労災
公務員の方が業務中に負傷した場合の請求用紙について
-
その他
傷病手当金支給申請書の文書料は徴収できますか?
-
【2023年9月末発送物同封】レセコンバージョンアップがあります
-
医接連携システム「チーム医療」に提携医療機関が増えました
-
レセプト提出は”7日 大阪事務所必着”
-
災害情報などにご注意ください
-
【重要なお知らせ】柔整・旧レセプト用紙の使用期限は令和5年10月施術分まで
-
【ストップ!特殊詐欺】高齢患者への周知をお願いします
-
夏季期間中の各事務所の対応について
-
接骨院の診察券 ご注文はセラピへ
-
【購買係】決算棚卸およびシステム変更による出荷停止のご案内
-
【6月末まで】『整骨院』の名称使用存続の署名活動協力のお願い
-
柔整・鍼灸マの施術所はこれまで通り“保険証”が必要です
-
全柔協白書 ~年度ごとの活動実績~
-
もういちど確認!レセプト作成前の3つのポイント
-
代表理事(理事長)変更について
-
【柔整】レセプト印刷時、用紙の設定にご注意ください!!
-
全柔協講習会Web会員数(累計)が2023年9月末時点で1707人になりました
-
【告知】R5/12/10 漢方知識講座~感冒・アレルギー症状について~ 大阪・オンライ...
-
【告知】R5/11/19 クラニアル整美手技 大阪
-
【告知】10/19(木)接骨院開業セミナー受付中
-
【報告】医療ボランティア(近畿支部) R5堺ユースサッカーフェスティバル
-
全柔協入会講習日程
-
【告知】9/23(土)実践!手技療法2023 ~柔道整復療養費と自費施術~ 広島
-
【告知】10/22(日)北海道・東北支部主催「柔整療養費最前線」
-
医療ボランティア参加者募集
-
【報告】R5/7/30 近畿支部会2023~#動きだせ柔整師~ 大阪
-
【報告】R5/7/16 医療ボランティア(中国・四国支部) 中国マスターズ陸上競技選手...
-
【告知】R5/9/10 コロナ禍における高齢者の下肢筋力の低下の現状と対策 大阪
-
【告知】R5/10/8 1ヶ月で物販売上を3倍にする ためのサプリ選びと販売法【続編】...
-
【報告】R5/7/2 医療ボランティア(近畿支部) 近畿マスターズ陸上競技選手権大会
-
【告知】7/30(日)「整骨院の保険請求、今後どうなるの?」療養費勉強会
-
柔道整復師 施術管理者研修開催について
-
音声で楽しむ!「全柔協ラジオ」続々配信!
-
【鍼灸マッサージ】施術管理者研修について
-
【事務連絡】台風6号・7号の影響による災害の被災者に係る被保険者証等の提示等について
-
都道府県別の柔道整復施術所(接骨院・整骨院)数について
-
【事務連絡】大雨による災害の被災者に係る被保険者証等の提示等について
-
全柔協ならレセコンソフト無料
-
【6月末まで】『整骨院』の名称使用存続の署名活動協力のお願い
-
【事務連絡】令和5年梅雨前線による大雨及び台風第2号による災害の被災者に係る被保険者証...
-
【事務連絡】令和5年石川県能登地方を震源とする地震にかかる災害の被災者に係る被保険者証...
-
5月8日以降のあはき、柔整の施術所での新型コロナウイルス感染症対策について
-
休日ポスターダウンロード
-
「ながら聞き!全柔協トークTube」配信中
-
【ご案内】第9回 国際足関節学術シンポジウム
-
2023年 第31回柔道整復師 国家試験について
-
【5/31新刊発行】全柔協新理事長 上田孝之「療養費問題の最前線 -知らないと損する療...
-
5月8日以降のあはき、柔整の施術所での新型コロナウイルス感染症対策について
-
ストップ! 特殊詐欺キャンペーンについて
-
令和4年6月より入会金が0円に!
-
全柔協と大阪府警察が「安全・安心なまちづくり」に関する協定締結
-
「やめよう!ワクチン差別」啓発ポスターダウンロード
-
【勝訴】奈良県橿原市「過誤調整」裁判 上告棄却 柔整療養費支払い命じる判決
-
「全国柔整鍼灸協同組合」が軒先パーキングと業務提携
-
動画『がんばろう!柔道整復師』
-
プレスリリース)日本最大の業団が主導する医接連携システムが提携医療機関を募集
-
新型コロナウイルスに関する会費の免除について
-
全柔協は「全国柔道整復師統合協議会」に参画しこの難局に立ち向かいます
-
【勝訴】奈良県橿原市に柔整療養費支払い命じる判決 「過誤調整」裁判で
情報交換や技術習得、社会貢献を目的として活動しています
よくある質問をまとめたQ&Aです
全柔協が都道府県警察と連携した取り組みを紹介します
レセプト用紙、医療用品・機器の販売
患者に最適な地域医療をするための医接連携ネットワーク